ベースブレッドはコンビニ以外ではどこで買える?お得に購入する方法は?(BASE BREAD)

※この記事にプロモーションリンクが掲載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

ベースブレッドは全国ほとんどのコンビニで買えるようになりましたが、コンビニ以外のお店では

  • サンドラッグ、ウエルシア、スギ薬局 などのドラッグストア
  • 北野エース、イトーヨーカ堂、コストコ などのスーパー

でも買うことができます。

これらのお店の品ぞろえはコンビニと大体おなじで、
チョコレート、シナモン、メープル、レーズンなど4~5種類の味が 280~300円ぐらいの値段で販売されています。

ベースブレッドは公式サイトの通販でも買うことができます。

市価より安いし、種類も多いし、賞味期限も長いので、いつも使う人にはおすすめ。

ダイエットや栄養管理でベースブレッドを毎週食べたい人は、公式サイトも検討してみてくださいね。

 

ベースブレッドは下から購入ができます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

コンビニ以外で買えるお店は?

ベースブレッドは一部のスーパーやドラッグストアで買うことができます。

よく見かけるのはチョコレート、メープル、シナモンですが、お店によってはレーズン、こしあん、カレーを売っていることがあります。

取扱店はつぎとおりで、値段は281~298円ぐらいです。

スーパーでの購入

ベースブレッドを「今すぐ試したい」「1~2個だけ欲しい」ときに便利です。
値段は公式サイトよりも割高になるので注意が必要です。

取扱店
北野エース、ラルズ、道東アークス、イオン北海道、イオン東北、ヨークベニマル、イトーヨーカドー、サミット、ヤオコー、カスミ、東急ストア、マルエツ、ライフ、相鉄ローゼン、京成ストア、原信、遠鉄ストア、マックスバリュ東海、アオキスーパー、ユニー、ダイエー、平和堂、フレスコ、イズミ、イオンリテール、イオン九州、イオンネクストほか

取扱店は以上ですが、北野エースで複数の目撃情報が確認されています。

薬局での購入

スーパーで買うのと同様のメリットがあります。
仕事帰りなどに立ち寄りやすい薬局での購入も選択肢のひとつです。

取扱店
サンドラッグ、ウエルシア、ツルハ、トモズ、薬王堂、マツモトキヨシ、コクミン、くすりの福太郎、スギ薬局、レデイ薬局ほか

取扱店は以上ですが、ウエルシアで複数の目撃情報が確認されています。

通販サイトでの購入

ベースブレッドはAmazon、楽天、Yahooショッピングでも買うことができます。
仕事や家事で忙しい方にとって、注文するだけで自宅に届くのは大きなメリット。
プライムデーやブラックフライデーなどのセール期間中が狙い目。

公式サイトでの購入(最もおすすめ)

公式サイトでの購入は、通販サイトと同じメリットがあります。
ベースブレッドを最もお得に、確実に入手するなら公式サイトがベスト。

直販なので、すべての味がそろっていて一番安く買えます。
賞味期限が長いので、買いだめにも向いています。

 

ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から

購入場所別のメリット・デメリット

ベースブレッドを買うときのメリットとデメリットを場所別にまとめました。

1回切りなら実店舗で、何度も買うなら公式サイトで買うのがおすすめ。

通販サイトのメリットはあまりなさそうです。

実店舗(スーパー・薬局など)での購入

メリットデメリット
・1個だけでも買える
・すぐに入手できる
・値段が高め
・品揃えが少ない(4~5種類)
・賞味期限が短い(約2週間)

通販サイトでの購入

メリットデメリット
・買物に行く必要がない
・実店舗より品ぞろえが良い
・プレイムデーやポイント還元が使える
・公式サイトより速く商品を入手できる
・値段が高め
・1個だけで購入できない
・賞味期限が短い(約2週間)

公式サイトでの購入

メリットデメリット
・買い物に行く必要がない
・品ぞろえが一番多く、品切れも少ない
・値段が一番安い※
・賞味期限が長い(約4週間)
・続けると特典がもらえる
・1個だけで購入できない
・賞味期限が短い(約2週間)
・商品の入手に時間がかかる(5日間ぐらい)
・送料がかかる(1回500円)※
※ 公式サイトは送料がかかりますが、それを考えても店頭で買うよりもかなりお得です

 

続けるなら公式サイト一択です!
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

お店にあるのはどんな味?

ベースブレッドの味は10種類以上あります。

甘い系

チョコレート、メープル、シナモン、レーズン、こしあん、コーヒー、ストロベリー、ミルク、オレンジ

味なし系

プレーン、リッチ、ミニ食パン

惣菜系

カレー

人気が高いチョコレート、メープル、シナモンは大体のお店に置かれています。
最近はレーズンやこしあんを置いているお店も増えています。

その一方で、プレーンなど味なし系やカレーを置いているお店はほとんどないみたいです。

ベースブレッドは甘い系の人気が高いので、そのうちストロベリーやミルクが店頭に置かれるようになるかも知れませんね。

お店で買えるベースブレッドは基本的に定価で売られています。

レーズン、こしあん、カレーは298円で、それ以外は281円です。
まれにプレーン(268円)が買えるお店もあります。

まとめ

ベースブレッドは、コンビニ以外でもスーパーやドラッグストア、公式サイトで購入できます。

特に公式サイトでのまとめ買いは、お値段や品質の点でいちばんお得です。

手間をかけずに栄養バランスを整えたい方にベースブレッドはおすすめですよー。



続けるなら公式が一番お得
ベースブレッドは下から購入できます!
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から