知っておくと安心、nosh(ナッシュ)の申し込み、解約と変更方法の解説

※この記事にプロモーションリンクが掲載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

ナッシュはシェフの味と糖質配慮を両立した定期購入(サブスク)の宅配弁当サービスです。

サブスクがはじめてだと、

「毎週お弁当を送られても困るな」とか
「解約の手続きがややこしいのは嫌だな」とか不安ですよね。

ナッシュは定期購入ですが配送日を自由に変更できるし、配送スケジュールも5日後から数ヶ月先まで変更できるので毎週注文が必要なんてことはないですよ。

解約も、公式サイトのFAQ(「よくある質問」コーナー)で「解約」と検索すれば簡単に解約手続きのページにたどり着けるので心配いりませんよ。

ナッシュの申込みはオンラインで簡単に注文&解約ができますし、スマホのような回数縛りもありません

ナッシュは定期購入制だけれど、特にプランがなくても1回だけの購入でもOKなので気軽に注文できますよ。

ナッシュがあると、シェフの味を楽しみながら時短ができて、ついでにダイエットも捗りそうですね。

 

↓↓↓オンラインで注文・変更・解約が簡単にできるナッシュはこちら↓↓↓

ナッシュの購入はこちら

 

今回の記事ではナッシュの申し込み方法と、申し込み前に気をつけた方がよい事についてまとめました。

ナッシュ購入前の参考にしていただければ嬉しいです。 

 

注文の手順は3つ

ナッシュの注文は次の3つの手順で進めます。

①食数と配送間隔を決める→②メニューを選ぶ→③個人情報を入れる

1 食数と配送間隔を決める

公式サイトで「今すぐ始める」を押すと、下の「食数・配送間隔をお選びください」の画面に入ります。

人気があるのは10食セットの2週間ですが、お試しなら6食セットで3週間に1回にするのが無難です。

上の写真のようにセット数と配送間隔を選択したあと、
最後に「メニューを選択する」を押すと、お弁当のメニューに移行します。

 

3 メニューを選ぶ

メニュー選びの画面では下の写真のようにフキダシが表示されますが、気にせず「閉じる」ボタンを押してください。

「2回目以降はご自身でメニュー選択も可能です」と書かれていますが、初回でも自分で選ぶことができます。

ナッシュのメニューは60種類以上あるので、はじめての人は決めづらいかも知れません。

メニューの写真には人気ランキングやタグが付けられていますが、ランクが高いものや「定番」のタグが付いた料理はユーザーの評価が高いのでおすすめです。

メニューを選び終わると右側のカートの下に「次へ」ボタンが表示されるので、
ボタンを押して購入手続きに入ります。

 

3 個人情報を入力して会員登録する

購入手続きでは下の写真のように個人情報を入力していきます。

最後に”申し込む”ボタンを押す前に料金の確認は必ずしましょう。

ちなみに多くの宅配弁当の注文で必要とされるクレジットカードの登録は必須ではありません。

コンビニ払いや代引きなどカードを使わない支払い方法を選ぶならカードの登録は不要です。(ただしコンビニ払いは225円、代引きは572円の手数料がかかります

支払方法は後から変更できますが、他の支払方法からコンビニ払いへの変更はできません。

 

↓↓↓ナッシュを合計3000円オフで購入できる公式キャンペーンサイトの入口↓↓↓

ナッシュの購入はこちら

解約したい時は?

ナッシュを止めるには配送を停止するだけでOKですが、それだけだと気持ち的にスッキリしない場合は解約するしかありません。

よくある質問 2022-03-07.jpg

 

ログインしたページの一番下の「よくあるご質問」を押すと検索窓が表示されるので、
そこから”解約”で検索します。

 

検索結果の下の「定期配送の解約はできますか?」の文字を押すと回答文が表示されます。

検索結果 2022-03-08.png

 

回答の文末に「サービスを解約する」が表示されるので、クリックすると解約の手続きが進みます。

解約回答3.jpg

解約前に料理の感想について10問ほどのアンケートが出てきますが、これに回答すれば解約は完了です。

電話でしか解約を受け付けていない会社が多い中、ナッシュの解約はすべてオンラインで手続き可能です。解約は意外と素っ気ないので安心てくださいね。

 

↓↓↓解約も簡単!安心して注文できるナッシュはこちら↓↓↓

ナッシュの購入はこちら

 

プランは変更自在

最初の注文は少なめがおすすめ

初回注文だと、冷蔵庫にちゃんと入るのか、味が自分にあっているのか、不安ですよね。

そんな時は一番安い6食セットを、一番余裕のある3週間で注文するのがおすすめです。

 

初回注文で6食セット&3週間を選んで、もっとたくさん購入しておけばよかったなと思ったら、

2回めの注文で、10食セット&2週間などに無条件で変更ができるので安心してください。

 

3週目を待たずに2度めの注文ができる

2回目の注文は前倒しすることも延期することもできます。

配送の延期は、スキップをしなくても、日付の変更だけで簡単に変更ができます。

最初に3週間隔のプランにしたからと言って、2回めのお届けを3週間待つ必要はありません。

2回めのお届けは、最速で今日から5日後にお弁当を受け取れるように変更することができます。

逆にもっと間隔を開けたい時は28日後まで配達を遅らせる事もできます。

 

↓↓↓プランの変更いつでもOKのナッシュはこちら↓↓↓

ナッシュの購入はこちら

 

月額はいくらぐらい?

ナッシュの公式サイトには1食あたりの単価しか書かれていません。

1ヶ月いくらかかるのか分からないと不安ですよね。

ナッシュは定期配送制ですが価格は月ぎめではありません

注文するセット数や日にちはユーザーが注文するときに自由に設定できるシステムになっています。

支払いも注文のたびに行う制度になっているので全く注文しない月の支払いはゼロ円です。

もし月に30食利用するなら、10食セット+送料3回分の料金がかかります。
住所が東京の場合は

(お弁当代5,990円+送料1,056円)×3回分=21,138円になります。

ナッシュの料金は注文した食数だけしかかからないので、過払いの心配はありません。

 

↓↓↓必要なときだけ注文&支払いができるナッシュはこちら↓↓↓

ナッシュの購入はこちら

 

申し込み前の注意点

ナッシュの申し込みに最低限必要なものはメールアドレスですが、その他にも注意が必要な点があるので書いておきます。

メールアドレスとパスワード

ナッシュはオンラインが基本なので申込み時にメールアドレスが必要です。

注文した内容の確認、領収証、問い合わせなどの連絡に使います。

初回注文ではメールアドレスをもとに、ナッシュのアカウントを作成します。

半角英数6文字以上の任意のパスワードを求められるので、あらかじめ決めておくとスムーズですよ。

 

支払い方法を決めておく

ナッシュにはクレジットカード、代引き、後払い、Paypalの4つの支払い方法があります。

クレジットカードは必ずしも必要ではありません。

支払い手数料がかからないことと、決済の速さからクレジットカードかPayPalでの支払いがおすすめです。

クレジットカード

クレカでの支払いが一番普通ですが、一度クレカで申し込んでしまうと後からPayPalや後払いに変更できないので注意してください。

PayPal

PayPalという決済会社経由でクレジットカードで支払う方法です。

クレカを直接使わないので、購入のたびにクレジット情報を入力する手間がかからず、情報漏えい等の心配もありません。

すでにPayPalアカウントを持っているなら一番のおすすめです。

クレジットカードより便利で安全性が高いのですが、ナッシュ購入だけのためにPayPalに登録するメリットはほとんどありません。

ちなみに他の支払い方法からPayPalには変更できないので注意が必要です。

 

代引き

商品受け取り時に配送業者への現金の手渡しで支払います。
お弁当代と配送料のほかに572円の手数料が必要ですが、単純に現金払いなので年配の方には向いているかも知れません。

 

後払い

コンビニや銀行振込で支払います。
お弁当代と配送料のほかに225円の手数料が必要です。

手数料は代引きよりも安いですが、毎回店舗に出向いて手続きしないといけないので、ちょっと面倒かもしれません。

PayPal、代引き、後払い、それぞれの支払い方法は後から代引きかクレカに変更することができます。

 

初回注文は変更が効かない

ナッシュの1回めの注文は注意する点が3つあります。

1つ目はプランの変更ができないこと、
2つ目は配達日の変更ができないこと、
3つ目は解約ができないことです。

ちなみに2回め以降の注文ではすべて変更ができます。

それぞれについてこれから説明します。

1回めはプランの変更ができない

ナッシュを申し込む時に、1回の配送で自宅に届けられるお弁当の数(6~10食)と配送の頻度(1週~3週に1回)を決める必要があります。

初回注文では配達日と料理の個数の変更が効かないので、注文を決める前によく確認してください。

2回目以降の注文では変更が可能です。

 

1回めは配達日の変更ができない

プランや個人情報を入力して「申込みボタン」を押せばナッシュの申し込みは確定します。

初回注文では、一度確定した配達日を変更できないので気をつけましょう。

でも急な予定が入って、どうしても変更したい場合はどうするか・・・

できるだけ早いうちに電話や問い合せフォームを通じてナッシュのカスタマーサービスに連絡すれば、配送の延期などの対応をしてくれることがあります。

2回目以降の注文ではパソコンやスマホの操作で簡単に変更できますよ。

 

1回めは解約ができない

ナッシュは解約の条件として、最低1回の注文が必要なので、初回注文はキャンセルできません。

冷やかしでの注文はNGです。

 

ナッシュはこんなシステムです

参考までに、ナッシュのシステムの特徴は大まかには次のとおりです。

  • 冷凍の惣菜6~20食が1~3週間ごと宅配される
  • メニューは自分で自由に選べる
  • 配送の食数や間隔を自由に変更できる
  • 支払い時期は決まっておらず、1回注文が確定するたびに行う
  • 解約時期は自由(ただし最低1回の購入が必要
  • 注文はスマホかPCで行う(電話注文も可)

 

まとめ

ナッシュには決まった月額がなく、数量も注文間隔も自由に変更できます。

ナッシュのおすすめはコスパの良い10食セットですが、初回注文は6食セットが無難です。

支払い方法も以前はクレカ限定でしたが、現在はコンビニや代引きでの決済もできるようになっていて、かなり注文しやすくなっています。

クレカを持っていない人はもちろん、1回だけ注文したい人にも朗報ですね。 

ナッシュの初回購入は通常だと300円OFFですが、当サイトのリンク経由で初回~3回目は1000円OFFになります。

値引き額は随時変更されると思いますので、早めの注文がお得です。

 

 

↓↓↓数量・間隔・日にちの変更が簡単にできるナッシュはこちら↓↓↓

ナッシュの購入はこちら