宅配冷凍弁当のサブスク(定期購入)というと、毎月決まったお弁当が送られてくるイメージがあありませんか?
ナッシュのプランもプレート(惣菜)の食数と配送間隔で決まります。
でも、食数・配送間隔はいつでも自由に変更できるし、スキップ・休止もOK。
自分の好きなペースで使えるので安心してくださいね。
どのプランがおすすめかは人それぞれですが、イメージがわかない方もいるのでは?
ということで今回は月額10,492円から14,092円までの事例を紹介します。
事例は公式サイトのものを引用しています。
気になる方はどうぞ。
食べない月はゼロ円!食数・間隔を自由に変更できる
>>ナッシュの購入はこちら
ナッシュの利用例と月額
月額はユーザーの食べ方によって変わってきますが、ここでは公式サイトに載っている例を4つほど紹介しますね。
ここに書いている金額は税込み送料込み(東京まで)です。
ダイエット目的で、週4回、夕食に利用
- 20代女性
- 8食プランを2週間に1回 → 月額12,092円
平日はナッシュで、時間に余裕がある週末は外食。
コンビニやスーパーに行く回数が減るので、余計なものを買わずに済みそうですね。
健康管理のために、週5回、夕食に利用
- 50代男性
- 10食プランを2週間に1回 → 月額14,092円
ナッシュは腹持ちが良いのでごはん無しで食べることができます。
物足りない時はおにぎりをプラスしても、1食の糖質は目安量(100g)以下。
1日で一番カロリーの多い夕食を置き換えると、ダイエットが捗りますよ。
家事軽減のために、週1回、昼食に利用
- 40代女性
- 6食プランを2週間に1回 → 月額10,092円
週に1回、ご家族3人でナッシュ。
こういう食べ方もあるんですね。
土曜日のお昼が楽しみになりそうです。
リラックス目的で、週3回、夕食に利用
- 50代女性
- 6食プランを2週間に1回 → 月額10,092円
子供が自立したあと、2人だけの食事を用意するって意外と面倒なもの。
家事のストレスが減って、少しゆとりができて、平和な生活を満喫できそうですね。
使い方が人によってぜんぜん違っていて面白いですね。
ワタシも参考にさせてもらいます^^
ここで紹介した例はナッシュの公式サイトでも紹介されています。
このほかにも1日2食をナッシュにしたり、ご両親に送られている方もいます。
あなたに合ったプランがきっと見つかる
>>ナッシュの購入はこちら
おすすめのプラン
ナッシュの送料は地域によって違いますが、1回1,000円~2,000円ぐらいです。
地味に高いので、1度の注文でたくさん買うのがおススメ。
ナッシュのプランは6食・8食・10食・20食が用意されていますが、この中では20食がいちばん割安です。
でも残念ながら、20食セットを注文できるのは2回目以降からです。
初回での注文はできません。
一番人気なのは10食プランですが、
ナッシュが冷凍庫にどれだけ入るか分からないなら、6食プランがおすすめです。
外食やテイクアウトと比べたメリット
外食やテイクアウトは味が濃くて揚げものが多いので、自炊が一番のおすすめです。
でも、仕事なんかで忙しいと中々そうは行かないですよね。
ナッシュの1食の値段は、送料やごはん代を入れると850~900円になります。
ファミレスの定食と同じぐらいですね。
でも、ナッシュは栄養バランスがしっかりしているので、安心できるメリットがあります。
外食と比べたメリット
ナッシュはファミレスの定食と同じぐらいの値段です。
ナッシュは、ごはんや飲み物をべつに用意したりレンジで加熱したりする必要がありますが、お店に出向いて配膳を待つ面倒がありません。
テイクアウトと比べたメリット
テイクアウトのお弁当は600~800円と、ナッシュより安いです。
でも、テイクアウトのお弁当で面倒なのは、食べた後のガラがかさばること。
ナッシュもお弁当のガラは出ますが、紙製なので仕分ける必要がありません。
可燃ごみとして捨てられ、ゴミの回収日も多いので、お部屋もスッキリです。
noshclubについて
ナッシュにはnoshclubというリピーター割引があって、長く続けると安くなります。
人によって違いますが、1~2年ぐらい続けると1ヶ月2,000円ぐらい安くできます。
最終的に1食499円になりますが、糖質配慮の宅配の冷凍弁当でここまで安いモノを探すのはナカナカ難しいと思います。
まとめ
ナッシュを使う目的はダイエットや時短など人それぞれ。
毎日食べても良いし、週に1回だけ特別な日に使うのも良いですね。
自炊メインの人がナッシュにすると少しおカネがかかるかも知れませんが、外食するより安いです。
そのコストで健康の維持やストレス解消ができるなら、十分アリだと思います。
それに、ナッシュは食数や配送日の自由度が高いです。
自分に合った使い方がすぐに見つかりますよ。
あなたならナッシュをどんな風に使いますか?
自分にあった食べ方でナッシュを活用しよう
>>ナッシュの購入はこちら