一人暮らしで帰宅が遅い生活だと、自炊は面倒ですよね。
ナッシュは、電子レンジで数分解凍するだけで栄養バランスの取れた食事ができるので、一人暮らしの強力な味方になりそうですが、お値段がいくらなのか気になりますよね。
公式サイトで表示されるナッシュの料金は1食599円(税込)ですが、これとは別に送料がかかります。
実際の支払額は、ナッシュの値段は住んでいる地域と買い方で変わってきます。
たとえば、東京の人がご飯をつけて10食プランを利用する場合、1食750円ぐらいかかる計算になります。
コンビニやファストフードより高くて、ファミレスより安い感じですね。
でもナッシュには外食にはない栄養バランスのよさ、生活の時短などのメリットがあるので、人によっては価格以上のメリットがあります。
↓↓↓ファミレスより安い食費で栄養バランスも時短もOKのナッシュはこちら↓↓↓
本記事ではナッシュ1食の値段について、自炊、外食、他の冷凍弁当と比較した結果をまとめています。
ナッシュ購入前の参考になれば嬉しいです。
ナッシュの料金システム
ナッシュは6食~20食のプランが用意されていて、食数が多いほど1食あたりの単価は安くなります。
送料は別にかかりますが、ナッシュ本社がある大阪と、遠隔地の沖縄とでは2倍以上の価格差があります。
また、NoshClubというリピーター割引で過去の購入数が多いほど低価格になります。
固定額ではないので、ややこしいですね。
セット数で変わる
以下はナッシュ1食あたりの税込価格ですが、一番割安なのは20食プランです。
20食プランだと家庭用冷蔵庫に収まりきらないのか、10食プランが一番人気です。
6食プラン | 8食プラン | 10食プラン | 20食プラン | |
お弁当の値段 | 4,190円 | 4,990円 | 5,990円 | 11,980円 |
東京まで送料 | 1,056円 | 1,056円 | 1,056円 | 1,276円 |
送料込み値段 | 5,246円 | 6,046円 | 7,046円 | 13,256円 |
1食あたり値段 | 874円 | 756円 | 705円 | 663円 |
ナッシュ1食の価格は条件で変わってきますが、東京の人が10食セットを購入する場合は1食705円です。
送料で変わる
ナッシュの送料は関東~九州では1,000円前後、北海道・沖縄で2,000円以上、東北はその中間ぐらいになります。
送料は、1食あたり100~280円かかるので、馬鹿にできないですね。
6食~10食プラン | 20食プラン | |
北海道・沖縄 | 2,145円 | 2,497~2,827円 |
東 北 | 1,221~1,331円 | 1,441~1,551円 |
上記以外の地域 | 913~1,078円 | 1,133~1,298円 |
ご飯をつけた場合は?
ナッシュはおかずだけのお弁当なので、ご飯を別につけて食べるのが一般的です。
ご飯は200g食べるとして、パックだと150円、炊飯器で自炊した場合は50円ぐらいです。
東京の人が10食プランを購入してご飯と一緒に食べる場合、1食750円ぐらいになります。
「冷凍弁当を買ったのに自炊するの?」と思うかも知れませんが、炊飯器を寝る前にセットするだけなので意外と大したことないですよ。
パックのライスと100円も価格差があるので、ご飯だけ自分で炊いている人は結構多いです。
他の食事と比べてホントに高い?
送料まで考えると1食750円のナッシュですが、自炊の面倒さや栄養が偏りがちな食生活を改善できることを考えると、そんなに高くないですよ。
自炊と比べて
厚労省の家計調査によると1ヶ月の食費は38,410円だそうです。
1食あたりの金額に割り戻すと427円だから、コストを考えるなら自炊が一番ですね。
自炊は食材を選べるので、栄養管理の面でもベストです。
でも、食材を余らせないように栄養バランスの取れた献立を考えるのはある程度のノウハウが必要です。
それに、買物から調理や後片付けをまでをするには、1時間ぐらいはかかってしまいます。
お金がかかっても外食やテイクアウトのお弁当に頼ってしまうのは仕方がないのかも知れませんね。
↓↓↓1時間ゆとりができるナッシュのある生活を体験する↓↓↓
外食と比べて
テイクアウトのお弁当や牛丼なら500~650円ぐらい、ファミレスなら650~900円ぐらいかかると思います。
ナッシュの値段は750円ぐらいなので、ファミレスといい勝負になりそうです。
外食は味のインパクトを重視するので、糖質・脂質・塩分が多くなりがちです。
その点、宅配弁当は管理栄養士が栄養バランスを考えた上でレシピを作っているので安心できます。
↓↓↓手軽に栄養バランスの取れた食事ができるナッシュはこちら↓↓↓
他の冷凍弁当と比べて
ナッシュと比較されることが多いお弁当について、その価格を調べてきました。
下の表の値段は1食あたりの税込・東京までの送料込の値段です。
商 標 名 | 値 段 | メニュー選び |
わんまいる | 1,183円 | 不可 |
マッスルデリ・LEAN | 1,154円 | 可 |
グリーンスプーン | 908円 | 可 |
三ツ星ファーム | 859円 | 可 |
GOFOOD | 756円 | 可 |
ナッシュ | 705円 | 可 |
食宅便・おこのみセレクトコース | 674円 | 可 |
食宅便・おまかせコース | 652円 | 不可 |
ヨシケイ・ヘルシーミール | 625円 | 2食単位で選べる |
ワタミ・いつでも三菜 | 503円 | 肉系と魚系から選べる |
まごころケア食 | 462円 | 不可 |
ヨシケイ・シンプルミール | 377円 | 3食単位で選べる |
300円台から1,000円以上のものまでさまざまですが、ナッシュは中位ぐらいの価格帯です。
ナッシュと似た立ち位置のお弁当に三ツ星ファームがあります。
三ツ星ファームはナッシュと同じ糖質&塩分配慮で、シェフ監修のメニューを用意していますが、ナッシュよりも味にこだわるぶん価格も高めです。
ナッシュより上の価格帯は、高タンパクだったり、食材厳選だったり、付加価値があるものが多いです。
価格とは直接の関係はありませんが、メニュー選びの自由度はナッシュの長所の一つとして外せません。
味にこだわるなら大事な要素ですね。
↓↓↓味・栄養・値段・使い勝手のバランスが最高のナッシュはこちら↓↓↓
NoshClubで安い価格帯に
ナッシュにはNoshClubというリピーター割引があります。
購入を継続すると最終的に1食600円前後まで下がり、冷凍弁当の中ではかなり安い方になります。
下の表は、10食プランを2週間ペースで継続した場合の1食あたりの値段です。
休日は自炊し、平日の夕食にナッシュを利用するイメージになります。
経過月数 | 初 回 | 1ヶ月目 | 3ヶ月目 | 6ヶ月目 | 9ヶ月目 | 12ヶ月目 |
NoshClubの割引率 | 0% | 1% | 5% | 11% | 16.55% | 16.55% |
1食あたりの値段 | 705 | 699 | 675 | 639 | 606 | 606 |
長期間継続して購入するなら、ナッシュはかなりのおすすめです。
コストを節約する方法
まとめ買い
ナッシュでは6食・8食・10食・20食が販売されていますが、一番割安なのは20食プランです。
でも一番人気があるのは、冷蔵庫の収納スペースの制約から10食プランになります。
ナッシュを長期的に購入する前提で、専用冷凍庫を購入して20食セットを利用する人もいます。
キャンペーン利用
ナッシュは、季節イベントや有名人とのコラボなど不定期にキャンペーンを行っています。
キャンペーン時期に購入すると、値引きやおまけなど特典がつくことがあります。
キャンペーン期間は2~3日で終了することが多いですが、Twitterでフォローしておくと情報の取り逃がしが少なくなります。
もっと安い商品はないの?
ナッシュとよく比較されるお弁当としてヨシケイ、ワタミ、まごころケア食が挙げられます。
好き嫌いがなくてメニューがおまかせでも良いならアリです。
ヨシケイがダントツで安いですが、配送地域が限定されます。
住んでいる地域によっては利用できないことがあります。
まとめ
ナッシュは冷凍弁当の中では1食705円と、やや高めの価格帯です。
でもリピーター割引があるので、1食あたり最大100円の値引きが半永久的に適用されます。
それでも自炊のコスパにはかないませんが、
自炊って栄養バランスを取りながら飽きない献立を考えるのがスゴく面倒ですよね。
外食にしても、すき家とかサイゼリヤなどには安さでかなわないですよね。
ナッシュはこれらの外食よりも100~150円高くなりますが、栄養面での安心感とかメニューの豊富さが堪能できます。
塩分や糖質が気になるから宅配弁当を考えているのだと思いますし、
毎日違うものが味わえるなんてファストフードでは絶対できないと思いますよ。
自炊をしたり外食に出かけたりすると30分~1時間はかかるけれど、
ナッシュの準備に必要な時間は電子レンジで温める6~8分間だけです。
朝忙しいときとか、帰宅が遅くなったときは重宝します。
毎日の食費は少し高くなりますが、ナッシュがあると健康な食生活と1時間のゆとりと毎日違うメニューのある生活ができます。
ナッシュは現在キャンペーンで、
通常300円OFFの初回購入特典が1000円OFF✕3回分になっています。
キャンペーンの終了時期は未定ですが、ナッシュのある生活を試すいい機会かも知れませんよ。
↓↓↓合計3000円OFFでナッシュのある生活を試してみる↓↓↓