ナッシュは原則手渡しなので、受け取りの時間に待っているのが面倒ですよね。
自宅の宅配ボックスに置いて行ってくれると楽なのですが、ナマモノなのでダメな様です。
ちょっと残念ですね・・・
ナッシュを受け取るには自宅に確実にいる時間帯を指定するしかありませんが、配達は夜21時までOKなので、大抵は何とかなりそうです。
このほか次善策として佐川急便やヤマト運輸に無料会員登録しておくのもおすすめ。
配送状況が把握できるので、受け取りの行き違いをかなり減らせます。
受け取りの時間帯でも、ちょっとした外出なら出来るようになると思います。
自宅で待機しないといけない時間を少しでも減らせると良いですね。
ナッシュなら受取日の調整も簡単です
>>ナッシュの購入はこちら
置き配・宅配ボックスはNG
ナッシュは配送をヤマト運輸と佐川急便に外注しています。
これら2業者が宅配ボックスで受取が可能なのか、確認してみました。
ヤマト運輸の場合
ヤマト運輸によると、冷凍対応の宅配ボックスを持っていてもダメみたいです。
最近はクール便対応の宅配ボックスを備えたマンションが登場しているようですが、まだまだレアな存在です。
佐川急便の場合
佐川急便では、宅配ボックスへの配達は個々の配送員の判断に委ねられているようです。
とはいえ、生鮮食品の配達は衛生管理面で責任を伴うので、普通は対応してもらえないと考えて良いでしょう。
受取日を変更しよう
ナッシュは宅配ボックスの利用ができませんが、予定の変更や配達先の変更が簡単にできます。
受取日の5日前なら変更OK
忙しくなりそうなら、配達予定日を事前に変更しておくのがベストです。
注文のキャンセルや変更は配達日の5日前までならOK。
変更後の配達日は、今(変更操作をした日)から5日後から28日後までの間ならOKです。
変更はアプリからでもできる
専用アプリで配達日や配送先の変更がいつでもどこでもできます。
出先で急用が入った時は本当に便利。
宅配ボックスを使用できない不便さをかなりカバーしてくれますよ。
専用アプリで急な予定変更にも対応できる
>>ナッシュの購入はこちら
再配達を依頼しよう
配達時間に受取人が不在だった場合、自宅のポストに不在連絡票が投函されます。
不在連絡票に書かれている電話番号で配達員に連絡して、再配達してもらいたい時間を伝えます。
再配達は21時まで対応してもらえます。
不在連絡票に記載された配送センターが近くにあるなら、再配達を待たずに自分で取りに行っても良いですね。(営業時間は8:00~21:00)
再配達してもらえる期限
再配達してもらえる期限はヤマトが3日間で佐川が4日間。
この日数を超えるとお弁当はナッシュの工場に返送されてしまいます。
そうなるとお弁当代がムダになるだけでなく、ペナルティとして返送料を追加で請求されるので注意が必要です!
運送会社の会員登録のススメ
運送会社に会員登録すると、配達の把握や変更がカンタンなのでオススメ。
ヤマト運輸ならクロネコメンバーズ、佐川急便ならスマートクラブになります。
どちらも会費は無料だし、すぐに登録できますよ。
メリットはつぎのとおりです。
- 配達の日をメールで知らせてもらえる
- メールのリンク先サイトで配送の時間と場所を変更できる
ちょっとしたことですが、リアルタイムで配送状況を把握して変更できるのは安心ですよ。
配送センターで留め置きするには
注文するときに、送付先に「〇〇県 ●●運輸▲▲営業所 留め」を指定すると、最寄りの配送センターに商品を留め置いてもらえます。
受け取るときは本人確認書類(免許証、健康保険証など)が必要です。
ナッシュは佐川急便かヤマト運輸のどちらを利用するかユーザーが選ぶことができます。
注文時に、最寄りの配送センターが近い方の運送会社を選ぶと便利です。
まとめ
ナッシュは置き配には対応していませんが、お届け日5日前までなら配送のスケジュールや届け先をいつでもどこでも変更できます。
ヤマトのクロネコメンバーズや佐川のスマートクラブの会員になっておけば、お届け日の5日前を切っても配送場所や配送時間の変更ができるようになるのでオススメです。
ほとんどの宅配冷凍弁当はヤマトか佐川に外注しているので、配送の使い勝手は正直どこも変わらないと思います。
ナッシュを使うと時短と糖質管理がはかどると思います。
スマートに減量しながら自分の時間を楽しめるといいですね^^
合計3000円OFFのキャンペーンサイトはこちら
>>ナッシュの購入はこちら
【追記】宅配ボックスに対応しているお弁当はある?
ほとんどの宅配弁当の配送はヤマトか佐川なので宅配ボックスNGです。
そんな中ワタミやヨシケイは独自の配送ネットワークを持っていて宅配ボックスへの置き配がOKです。
でも次の点に注意が必要です。
配送エリアが限られている
ワタミやヨシケイの配送ネットワークは、ヤマトや佐川と違って全国をカバーしていません。
自分の住所が配送エリアに入っているのか確認が必要です。
宅配ボックスには非対応
専用のクーラーボックスで配達されるので、備え付けの宅配ボックスとサイズが合わないことも多いです。
好きなメニューを選択できない
ワタミやヨシケイのお弁当は2~7パックのセットで販売されているので、ナッシュのように好きなメニューを1つ1つ選ぶことはできません。
ヨシケイ(夕食ネット)置き配や当日配達もOK
>>ナッシュの購入はこちら