ベースブレッド「まずい」の真相は?【もう迷わない】独断レビューとおすすめの食べ方(BASE BREAD)

※この記事にプロモーションリンクが掲載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

ネットでベースブレッド「まずい」という声を見ると、本当に継続して良いのか心配になりますよね。

いきなり結論ですが、ベースブレッドの味は

  • 栄養食として評価するなら、かなり美味しい
  • パンとしての評価は、人によって大きく分かれる

という感じ。

たしかに、コクのある甘さやもちフワな食感が好きな方がベースブレッドを食べると、「ちょっと違うな」と感じるかもしれません。

でも、全粒粉パンや、ライ麦パン、ドイツパンなどの素朴系のパンが好きな人にはベースブレッドはおすすめです。

自分の場合も、買う前は「不味いかもしれない」と不安でしたが、実際に食べてみると、香ばしくて素朴な味が意外とストライクでした。

 


ドイツパンのような素朴で香ばしい風味
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

ベースブレッドの味をざっくり紹介

ベースブレッドには、大きく分けて3つの味があります 。

甘い系 :チョコレート、メープル、シナモン、こしあん、ミルク

味なし系:プレーン、ミニ食パン(プレーン、レーズン、オレンジ)

惣菜系 :カレー

はじめての方には、甘い系がおすすめです 。

特にチョコレートは、ペーストのほろ苦さと香ばしさがパン生地とマッチしてて美味しいですよ 。
逆にプレーンとカレーは、パン生地の雑味が強調された感じで、初心者向きじゃないかも。

独断と偏見!味ごとの独断レビュー

ベースブレッド全種類を2年近く食べている私が独断と偏見でレビューしました 。

誰にでもおすすめできるのはチョコレート、メープル、ミルク。
慣れてきたらおすすめなのがプレーンとカレーです。

お気に入りの味が見かるとイイですね^^

甘い系

チョコレート

  • 甘さ控えめで、大人の味わい 。
  • 香ばしいパン生地とチョコの苦さがよく合う 。
  • バナナと合わせるとさらに美味 。
  • おすすめ度:★★★★★

メープル

  • 甘さ控えめで、黒糖パンのような優しい甘さ 。
  • レンチンするとふわっとして、食感が変わるのも楽しい 。
  • メープルの味としっとり食感がよく合う 。
  • おすすめ度:★★★★★

シナモン

  • メープルに似てるけど、シナモンが強めで大人向け 。
  • コーヒーやリンゴジャムとよく合う 。
  • おすすめ度:★★★☆☆

レーズン

  • 普通のレーズンパンと変わらない美味しさ 。
  • 栄養食っぽくないのが良い 。
  • トーストしてバターを塗ると、カリッ&ジューシーで最高 。
  • おすすめ度:★★★☆☆

こしあん

  • 甘さの割に糖質が少なく、ダイエット中でも罪悪感なく食べられる 。
  • あんこの甘さとパンの素朴さが絶妙。
  • 栄養食を感じさせない自然な食感。
  • おすすめ度:★★★

ミルク

  • クセがなくて万人向け。
  • パン生地がふんわりしっとりで柔らかい噛み心地。
  • ミルク風味が優しい、練乳のような甘さ。
  • おすすめ度:★★★

味なし系

プレーン

  • 雑穀の香ばしさとチアシードのプチプチ感が楽しめる 。
  • レンチンするとふわふわになる 。
  • クリームチーズと合わせるのがおすすめ 。
  • サイズの割に食べ応えがあって満足 。
  • おすすめ度:★★☆☆☆

ミニ食パン

  • プレーンを食パンにした感じで、サンドイッチやトーストに最適 。
  • トーストすると別次元の美味しさ 。
  • レーズンは栄養食とは思えない自然な味。
  • おすすめ度:★★★

惣菜系

カレー

  • 油を使ってないからヘルシー 。
  • カレーパンというより、カレーまん 。
  • レンチンして牛乳と食べるのがおすすめ 。
  • ルーがしっかりしてて美味しい 。
  • おすすめ度:★★☆☆☆

 


10種類以上のラインナップ
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

ネットの口コミを調べてみた

実際にベースブレッドを食べてる人の口コミを拾ってみると

「美味しいけど、ちょっとパサつくかな…」
「プレーンはほぼ味がしない。カレーはパサつきが気になる」

…という声は確かにあります。

でも
「2024年にカレーがめっちゃ美味しくなった!」
という声も。

実はベースブレッド、パン生地の製法を一から見直してモチモチ感やしっとり感を向上させるなど、ここ数年でどんどん美味しくなってるんです。

ベースブレッドを再開する人は、あまりの違いにびっくりすると思いますよ。

 


1回だけ購入もOK!まずは試してみて!
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

飽きずに楽しむには

ベースブレッドは、ほかの栄養食と違っていろんな食べ方ができますよ。
せっかく定期購入するなら、もっと楽しみたいですね。


味に飽きたら?

  • アレンジしてみる 。
  • 色んな味をローテーションする 。

もっと美味しく食べるには?

  • レンジで温める(ふわふわもちもちになる!)
  • トーストする(サクサクになる!)
  • ジャムやクリームチーズを塗る 。
  • サンドイッチにする 。

 


アレンジが楽しめる栄養食!
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

まとめ

ベースブレッドは、小麦全粒粉、大豆、米ぬか、海藻などに由来する素朴な風味が特徴です。

ライ麦パンやドイツパンみたいな素朴系のパンが好きな方にはきっと気に入ると思います。

10種類以上のバリエーションがあるうえ、いろんなアレンジが楽しめる栄養食なんて、ほかに見たことありません。

ベースブレッドは、毎日美味しく楽しめる栄養バランス食なのです。




さっそくベースブレッドのある生活を始めてみませんか?
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から