ベースブレッドが肌荒れに良いと言われる理由とは?口コミも紹介(BASE BREAD)

※この記事にプロモーションリンクが掲載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

「ベースブレッドは肌荒れしにくくなるって本当?」

気になる方は多いと思いますが、本当です

ベースブレッドで肌荒れしにくくなるのは、美肌に必要な栄養素がバランスよく含まれているから。

下のように、お肌の健康に役立つ栄養素がたっぷり含まれています。

オメガ-3脂肪酸
肌の保湿を助けたり、血行を良くして肌の生まれ変わりを活発にしてくれます。

タンパク質
肌のハリや弾力を保つコラーゲンの材料になります。

ビタミン
肌を活性化して、皮脂のバランスを整えます。
ビタミンCはコラーゲンの生成に役立つし、ビタミンEは紫外線から肌を守る働きがあります 。

ミネラル
肌の再生や弾力維持に役立ちます。ベースブレッドには13種類のミネラルが含まれています 。

食物繊維
腸内環境を整えるので、ニキビや肌荒れの予防になります 。

※推定値
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を100とした場合
※BASE BREAD®︎ミニ食パン・プレーン1食2袋の場合

ベースブレッドは、面倒くさがりの私でも楽々で続けられたので、ぜひ試してみてほしいです。

 


身体に必要なひととおりのビタミンをカバー
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

実際に試した人の口コミを調査!肌に良い変化はあった?

お肌の変化について、ベースブレッドの良い口コミと悪い口コミを拾ってきたので、紹介しますね。

良い口コミ

私はダイエット目的で去年からベースブレッドを導入しているのですが、去年に比べて肌のカサつきがかなり減りました。

私は乾燥肌で、冬場は特に唇や指先がカサカサになりがちでしたが、ベースブレッドを習慣にしてからは、クリームを使う回数が激減しています。

私以外にも、ネット上では「肌が良くなった」という感想をよく見かけます。

  • 「ベースブレッドを朝食にしてから肌のツヤが出てきた気がする。乾燥しにくくなったかも」
  • 「毎日ベースブレッド食べてたら、いつの間にかニキビができにくくなった。食生活って大事だね」
  • 「食物繊維がしっかり摂れるからか、便通も良くなって肌荒れも減った気がする」

上は一部の人の感想ですが、栄養バランスが整うと肌の調子も良くなるのかも知れませんね。

「効果を感じなかった」「体質に合わなかった」という声も

「体質に合わなかった」という人も少数ながらいるみたいです。

SNSを調べると、こんな感想も。

  • 「正直、劇的な変化は感じなかったかな。普通に美味しいけど、肌は特に変わらず」
  • 「便通は良くなったけど、なぜか少し肌荒れした気がする。体質に合わないのかも?」

上のように効果がなかったり、むしろ悪化したという声もありました。

個人によって食事などの生活習慣、体質に差があるので、無理のない範囲で試してみるのが良さそうですね。

糖質制限ダイエットと肌荒れの意外な関係

糖質制限ダイエット中に肌荒れに悩む人が多いのには、ハッキリした理由があります。

おもな原因は以下の4つ。

ホルモンバランスの乱れ
脂質を極端に減らすと、ホルモンの生成がうまくいかなくなって、皮脂の量が増えたり毛穴が詰まりやすくなったりすることがあります。

精神的なストレス
厳しい糖質制限によるエネルギー不足は、頭痛、だるさ、集中力低下などを引き起こし、ストレスを増大させます。このストレスが肌荒れ原因になることも。

睡眠不足
肌の細胞の入れ替わりを助ける成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。
睡眠が不足すると肌の再生が遅れて、肌荒れしやすくなります。

食物繊維不足・栄養バランスの乱れ
糖質制限をしていると食物繊維やビタミン、ミネラルが不足しがちです。
これが便秘や代謝の低下を招き、肌荒れの原因になることも。

肌のツヤを保つのに必要な栄養素とは!

美肌を維持するためには、以下の栄養素を意識してとることが本当に大切です。

タンパク質
肌の主成分であるコラーゲンの材料です。
不足すると肌のハリや弾力が失われてしまいます。

脂質(オメガ3脂肪酸など)
細胞膜やホルモンの材料となり、皮脂の分泌や肌の保湿に不可欠。
特にオメガ3脂肪酸は血行を良くするので、肌の生まれ変わりを促進します。

ビタミン類
ビタミンA :  肌に潤いとハリを与えます。
ビタミンB群:  新陳代謝を助け、皮脂バランスを整えます。
ビタミンC :  コラーゲン生成を促進し、肌のハリを保ちます。
ビタミンE :  酸化や紫外線から肌を守る強力な味方です。

ミネラル
亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどは、肌の再生や弾力維持に必須の存在です。

食物繊維
腸内環境を整え、便秘を予防します。腸が整うと、肌荒れも起こりにくくなります。

 


肌ツヤのキープに必要なすべての栄養をカバー
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

ベースブレッドが肌荒れ対策に役立つ理由とは?

ベースブレッドは、まさに上記の美肌に必要な栄養素をバランスよく含む完全バランス食です!

1食(2袋)で、ビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維など、ほぼすべての栄養素を1日分の1/3以上摂取できます。

美肌に役立つベースブレッドの栄養素の働き

ベースブレッドが肌荒れに良いと言われているのは、栄養が豊富だから。
では、具体的にどんな栄養素が含まれていて、それぞれがお肌にどう良いのか説明しますね。

  • タンパク質: ベースブレッドに豊富に含まれているタンパク質は、コラーゲンの材料になります。コラーゲンは肌のハリや弾力を保つために不可欠です。
  • ビタミン(特にB群、C、Eなど): 肌の再生やリフレッシュに役立ち、皮脂バランスを整えます。たとえば、ビタミンCはコラーゲン生成を促進し肌のハリを保ち、ビタミンEは酸化や紫外線から肌を守ってくれます。
  • ミネラル(亜鉛、カルシウム、マグネシウムなど): 肌の再生や弾力維持に役立ちます。
    ベースブレッドには13種類のミネラルが含まれていて、健やかな肌をキープしてくれます。
  • 食物繊維: 腸内環境を整え、便秘を予防する働きがあります。その結果、肌荒れも起こりにくくなります。
  • オメガ-3脂肪酸: 魚やクルミなどにも含まれる良質な脂質です。細胞膜やホルモンの材料となります。肌の保湿を助けたり、血行を良くして肌のリフレッシュを助ける働きがあります。

さらに、糖質は約30%(※BASE BREADチョコレートと、日本食品標準成分表2020年版(八訂)より、菓子パン あんなしとの比較 (同量))に抑えられているので、糖質制限中でも安心して食べられます。

さらにさらに、肌に悪影響を及ぼす心配のあるトランス脂肪酸は排除されているので安心ですね。

ベースフードはパンだけでなく、パスタ、クッキーなどバリエーションが豊富。
飽きずに続けやすいのもポイント高いです。

 


お肌に良いオメガ3がたっぷり
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

肌荒れを防ぐためのベースブレッド活用術

ベースブレッドの効果を最大限に引き出すための食べ方や工夫をシェアしますね。

飲み物と一緒に食べる
ベースブレッドは水分を持っていかれる感じがあるので、コーヒーや野菜ジュースなどの飲み物と一緒に食べましょう。
水分が不足すると肌の保湿や新陳代謝、血行に悪影響を与えるので、1日2Lを目安にこまめに水分補給しましょう。

サラダやヨーグルトと組み合わせる
1袋だけ食べる場合は、サラダや野菜ジュース、ヨーグルトなどでビタミンやタンパク質を補うと良いでしょう。

腸内環境を整える
食物繊維や発酵食品を意識して摂ることで、腸内環境が整い、ニキビや肌荒れの予防に役立ちます。

無理な糖質・脂質制限はしない
脂質や糖質を極端に減らすとホルモンバランスが崩れやすくなります。ベースブレッドはその点、適度な糖質と良質な脂質が含まれているので安心です。

ベースブレッドが全ての人に合うわけではない?注意点も

残念ながら、ベースブレッドが全ての人に合うわけではありません。

ベースブレッドはグルテンフリーではありません。
小麦やグルテンに敏感な方は、消化不良や湿疹・かゆみが出ることがあるので注意してくださいね。

もし体質に合わないと感じた場合は、無理に続けず、他の方法で栄養バランスを整えるようにしましょう。

どんなに栄養バランスが良くても、睡眠やストレス管理、適度な運動もお肌の健康には欠かせない要素です。

まとめ

肌荒れのおもな原因は、栄養バランスの乱れやストレス、睡眠不足です。

ベースブレッドなら、ビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維といった美肌に必要な栄養素を手軽に摂取できるし、忙しい日でもバランスの良い食事が続けられます。

「肌荒れが気になるけど、毎回栄養バランスを考えるのは大変…」

そんなとき、ベースブレッドはまさにうってつけ!
上手に活用してツヤのある肌をキープしましょう。

栄養が良くなる→ 体の調子が良くなる→ ツヤのある肌

まずは朝食やランチに取り入れて、実感してみてはどうでしょう?

 


ベースブレッドで手軽に美肌対策を始めよう!
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から