ベースブレッドって体に悪いの?肌荒れや太る原因、添加物の疑問を徹底解説(BASE BREAD)

※この記事にプロモーションリンクが掲載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

ヘルシーなイメージのベースブレッドですが、「体に悪い」「肌荒れする」「怪しい」といった言葉を目にして、購入をためらっている方も多いのでは?

結論から言うと、ベースブレッドを1年以上愛用している私の経験では、正しい食べ方をすれば体に悪い影響はなかったです。

「体に悪い」と言われる原因を調べてみると、その多くは誤った使い方にあることが分かりました。

 

ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

肌荒れするって本当?その原因と対策を考える

「ベースブレッドを食べて肌荒れした」という口コミがあるのは事実です。

そのおもな原因は、急いで食べたり、急に食生活を変えることで腸内環境が悪化するから。

ベースブレッドにはサツマイモ1本分ほどの食物繊維が豊富に含まれていますが、水分が少なかったり、よく噛まなかったりすると、消化不良を起こしやすくなります。

肌荒れや消化不良を防ぐためには、以下の点に注意しましょう。

  • よく噛んでゆっくり食べる
    慌てずに時間をかけて食べることが大切です。
  • 水分をしっかり摂る
    お茶やスープ、ヨーグルトなどと一緒に食べるのがおすすめです。
  • 徐々に食生活に取り入れる
    すべての食事を急に置き換えるのではなく、少しずつベースブレッドを食生活に取り入れて、体を慣らしていきましょう。

あと、人によっては、アレルギーや過敏症などでベースブレッドが体質に合わないことがまれにあるみたいです。

とはいえ、普通の体質なら全然問題ありません。
パンやパスタを食べれるならベースブレッドを食べても大丈夫です。

私も毎週ベースブレッドを使っていますが、肥満や肌荒れ、消化不良もなく食べれてるので、心配する必要はないですよ^^

 

ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

誤った使い方とは

誤った使い方とは、食べすぎたり、あまり噛まないで急いで食べたりすることです。

食べすぎ

ベースブレッドはダイエットのイメージがありますが、ダイエット食のように脂肪を燃焼させたり、脂質・糖質の吸収をおさえる働きはないので、食べ過ぎると太ります。

ベースブレッドの推奨量は1回に2袋なので、それを守っていれば太ることはないですよ。
 

ご飯だけの置き換えで太ることも

ベースブレッドへの置き換えは、ご飯だけでするよりも、おかずも含めた1食全体を置き換えるのがおすすめです。

茶碗1杯のご飯が150kcalぐらいなのに対して、1袋のベースブレッドは平均で250kcalぐらい。
ご飯だけしか置き換えない場合、カロリーが増えて太る原因になります。
 

早食いや水分不足

ベースブレッド1食分の食物繊維6~7gと多く、サツマイモ1本分ぐらいあります。

食物繊維にはお通じを良くする働きがありますが、水分が少なすぎると流動しにくくなって、かえってお通じが悪くなることがあります。

また、よく噛まずに食べた場合でも食物が流動しにくくなります。

腸内に滞留した食物繊維は体内ガスや便秘の原因になりますが、水分を多めにとったり、よく噛んで食べたり、ヨーグルトなど整腸効果がある食品と一緒に食べることで改善します。

ベースブレッドは、お茶やスープ、ヨーグルトなどと一緒に食べるのがおすすめです。

 

ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

人によっては体質に合わないことも

ベースブレッドは小麦を使用しているので、アレルギーなどで小麦やグルテンが合わない体質の方が食べると消化不良を起こすことがあります。

なので、これまでパスタや全粒粉パンを食べて平気だったなら、まず問題なく食べれますよ。
 

ベースブレッドは「添加物だらけで怪しい」は間違い!

「常温で1ヶ月も保存できるなんて、添加物だらけなのでは?」と思っていませんか?

実は、ベースブレッドの添加物は、最小限に抑えられているんです。

その理由は、下の2つです。

  • 主原料の小麦全粒粉がビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含んでいるから
  • さらに大豆粉、米ぬか、海藻粉末などをブレンドすることで栄養バランスを強化しているから

ベースブレッドの栄養素のほとんどは天然素材に由来しています。
添加物は、不足分を補う形で最小限の量が使われているに過ぎません。

安心して食べてくださいね。



天然素材にこだわる完全栄養食(※)
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から
 

※1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む

まとめ

ベースブレッドが「体に悪い」という内容は下がほとんどです。

  • 食べ過ぎると太る
  • がつがつ食べると消化不良になる
  • 急にベースブレッドだらけの食生活をすると消化不良になる

なので、下のことを守れば体調を壊さずにすみます。

  • 食べる量を1食2袋までにする
  • お茶やスープなど水分をとりながら食べる
  • 慌てずにゆっくり食べる

でも、そういう私が上に書いたことを実行しているかというとかなり怪しいです(汗)

ベースブレッドって仕事の合間にさっと食べれるので、忙しい日が続くと毎日ベースブレッドになることもあります。

個人的な経験ですが、ベースブレッドで体調が悪くなることはまずないと思います。
パンやパスタを普通に食べれるなら「体に悪い」という言葉を気にする必要はないですよ。

 

パンやパスタが食べれるならOKですよ!
ベースブレッドは下から購入できます
>>ベースブレッドの購入はこちら【ベースフード公式サイト】から